初夢に見たのは一富士二鷹三茄子?それとも、、、
kökkin.s (@kokkin.s) • Instagram photos and videos
目次
あけましておめでとうございます♪
今年の始まりは、子供達にお年玉でおもちゃを買ってあげようと、某おもちゃ屋にて『トミカのスリリングマウンテン』と言う物を購入したところ、組み立てていると何かがおかしい、、
必要な柱が見当たらないし、一つあればいい柱は二つある。。。
まさかコレは中身が間違っていると言うことでは?
と思いすぐさま部品を説明書と照らし合わせながら確認していくことに。。。
すると案の定おもちゃの中身が間違っていると言う事が判明しトミカを購入したおもちゃ屋さんへ連絡すると、そのパーツだけを余分な部品と取り替えてくれると言うことになったのでまさかの1日に二度も同じ場所に行く羽目に。。
と言うことで人生初のパーツが入っていない経験を果たし、新年早々不運な出来事が起きたわけです、、、
初夢は何を見たかな?あまり記憶にはございませんが、おそらく何かを見たのでしょう。
今年の一発目にこの様な目に合うと言うことは、『一富士二鷹三茄子』のどれでもなかったはず、、、
てかそもそも一富士二鷹までは何となく縁起が良さそうな気もするけど三茄子は何故?どこらへんが縁起モノなんですかね?
皆さん気になりませんか?いや気になりますよね?
と言うことで今回のテーマは新年はじめに見る夢『初夢』の中でも有名な『一富士二鷹三茄子』について調べていきたいと思います♪
夢を覚えてますか?
夢の内容は、比較的眠りが浅い状態で見た時の方が覚えている事が多いですよね?
レム睡眠中=夢を見ると思っている方も多いと思いますが、実はノンレム睡眠中にも夢を見ていることも多いみたいです。
只簡単に言うとノンレム睡眠中は脳を休める睡眠のためにレム睡眠よりも深い眠りになるために、起床した時には夢を見ていたとしても覚えていない事が多いので、基本的には忘れているだけで実際はレム睡眠でもノンレム睡眠でも夢は見ているということです!
内容による精神状態の違い
よく夢を見る人は起きている間に脳が活発に活動している人が多いと言われています。
夢を見ると言うのは日中に刺激を受けた脳が整理をする時間です。
なので年齢が上がっていけばいくほど朝起きるのが早くなると言うのは、段々と新たな出来事が減っていってしまっている為に脳の整理をする時間が長くは必要なくなってきているからと言う事を聞いた事があります。
なのでおじいちゃんやおばあちゃんになってくると朝が早いのかもしれないですね。。
追われる夢・逃げる夢
何かに追われたり何かから逃げたりする様な夢を見るときは日常生活の中でも仕事や対人関係・金銭的な問題など、何かに追われて生活している事が多いと言われています。
この様な夢を頻繁に見る様であれば、何が問題なのかを考えて解決策を考えていった方がいいですね。
たまには休息を取りリフレッシュすることも大切です♪
空を飛ぶ夢
日常生活が自分の理想的な状態で進んでいる状態の場合に空を飛ぶ夢を見る事が多いみたいです。
なので睡眠状態としては非常に良い状態です♪
誰かを殺めてしまう夢
大分ショッキングな内容ですが、夢の中に出てきた相手から逃げ出したい・関わりたくないと言った精神状態なので、その人と離れたり距離を置いたりするなどして対応した方がいいかもしれないですね!
なぜ『一富士二鷹三茄子』?
本題なのですが調べて見ると結構深い内容だったので、Wikipediaさんから引用させてもらいますね♪
『一富士二鷹三茄子』
江戸時代に最も古い富士講組織の一つがあった「駒込富士神社」の周辺に鷹匠屋敷(現在の駒込病院)があり、駒込茄子が名産であったため、当時の縁起物として「駒込は一富士二鷹三茄子」と川柳に詠まれた(富士信仰も参照)。
その他にこの3つの組み合わせは、『狂歌・家つと』、『続五元集』、『狂歌・巴人集』、『譬喩尽』、『黄表紙・盧生夢魂其前日』、『笈埃随筆』[1]、『嬉遊笑覧』、『甲子夜話』[2]、『俚言集覧』などの文献資料に記載されており[3]、江戸時代初期にはすでにあり、それぞれの起源は次のような諸説がある。
簡単に言ってしまうと徳川家康の好みという事ですかね?(笑)
まとめ
夢について考えだすと不思議すぎて永遠と何故?が出てきますね。宇宙の端っこはどこなのか?を考えるとワクワクしてくる感覚と同じです!僕だけですか??
コレからの未来にもしも見たい夢を自在に見る事ができる様になれば、楽しいかもしれませんが、現実の世界では廃人が増えてしまうかもしれないですね。。
でも好きな夢を見る事ができれば、ストレスフリーな精神状態を保つことも可能になってくるかもしれませんし、そんな時代が来てもおかしくはないかもしれないですね♪
ということで今年もよろしくお願い致します!!